BONHEUR ANIMAL HOSPITAL

ご予約

お知らせ

2025.08.05

血液疾患・全身疾患による貧血、凝固異常により出血が止まらない場合や、大量出血が予想される手術に対し、輸血が必要になることがあります。貧血・出血が進んだ状態では全身に十分な酸素を運べなくなったり、血圧を維持できなくなったり、重症になると死亡してしまいます。

人医療の献血

駅や商業施設で献血を行っているのを見かけたことや献血に参加された方も多いのではないでしょうか。血液は人工的に作ることができません。人では献血で得られた血液から長期保管可能にするための様々な工程を経て輸血用の各製材を作成し、全国で保管され必要に応じで供給される体制が整っています。

ボネールどうぶつ病院の献血制度

動物では人間のような献血制度が整っていません。輸血が必要になった場合、長期保存可能な設備が整った施設は少なく、いつでもどこでも血液製剤が手に入る状況ではありません。
そこで当院では輸血が必要になった時のため献血制度を設けています。献血プロジェクトにご賛同いただける方はドナー登録のご協力を受け付けています。


ドナー登録の条件

年齢 ~満8歳
性別 ♂交配歴なし ♀妊娠・出産歴なし
体重 犬:15kg以上 猫:5㎏以上
予防 フィラリア・ノミ・ダニ予防、ワクチン接種を定期的に行っている
その他 輸血を受けたことがない 基礎疾患がない

ドナー登録の流れ

1 お電話や診察時にお申し出ください。
2 ご来院いただき、登録時の健康検査を行います。検査費用は必要ありません。
3 健康状態の確認ができましたら同意書にご記入いただきます。

献血の流れ

1 お電話やLINEでご依頼します。
2 当日の健康状態をチェックします。
3 クロスマッチ検査・採血・点滴で2時間ほどお預かりします。
4 当日はご自宅で安静にしてお過ごしください。

献血にご協力いただいた方は次年度のワクチンもしくはワクチン抗体価検査の費用を半額でご対応いたします。
ペットちゃんの負担を減らすために、献血は年2回までとなります。年2回ご協力いただいた場合でもワクチン検査費用半額は1度のみとなることご了承ください。


皆様のご協力、お待ちしております。

ボネールどうぶつ病院
TEL:06-6445-0022