BONHEUR ANIMAL HOSPITAL

ご予約

PREVENTIVE CARE

長く健康に過ごすために、
防ぐことができる病気が
たくさんあります。

病院を「病気だから行く場所」から、
「病気にならないように、早く異常に気付くために行く場所」へ。

主な予防例

  • フィラリア予防

    通年予防

    蚊に刺されることで犬糸状虫の幼虫に感染し、成虫は心臓寄生します。犬だけでなく、猫でも感染が見られます。

  • ノミ・ダニ予防

    通年予防

    ノミ・ダニの予防はもちろん、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)や瓜実条虫などノミ・ダニが媒介する病気の予防にもつながります。

  • 混合ワクチン接種

    初年度16週齢を超えるまで約3回/その後1〜3年に1回

    ワクチン接種後アレルギーが出る可能性があるので、午前中の接種をお勧めします。

  • 狂犬病予防接種

    1年に1回

    狂犬病予防法で犬で毎年の接種が義務付けられています。発症後の致死率は100%です。哺乳類全てに感染リスクがあります。

  • 予防歯科

    6ヶ月齢以降

    適切な時期での乳歯抜歯・ご自宅でのデンタルケアで歯周病を予防しましょう。スタッフによるデンタルケア指導も行なっています。

  • 健康診断

    1年に1〜2回

    犬・猫は人の4〜5倍のスピードで歳を重ねます。定期的な健康診断を心がけ、状態の変化を知りましょう。病気の早期発見に繋がることがあります。