待合室隣にトリミングサロンを併設しております。
診察の前後もスムーズに。トリミングだけのご利用ももちろん大歓迎です。
その子に合ったベストなやり方で、苦手を平気に。好きを大好きな時間に。
愛情たっぷりの施術をおこないます。
どんな性格のわんちゃんだろうと切っても切り離せないトリミング作業。車に乗せた途端震え出したり、お店に着くなり扉の前で座り込んで抵抗したり、飼い主様と離れることに強い不安を感じたり...そんな状態の我が子に「ごめんね」と言って見送る飼い主様。
トリミングは悪ではなくわんちゃんと飼い主様との大切な楽しいコミュニケーションの1つ。
喜んで店まで一直線に走ってきて飼い主様には目もくれずトリマーの胸に飛び込んでトリミング室へダッシュするわんちゃん。
「いっぱい遊んでおいで〜いってらっしゃい!」と笑顔で見送る飼い主様。
お迎えに来ても帰る気ゼロで全力でトリミングサロンを満喫する、そんなお店を過去につくることができました。
トリミングサロンと違い、どうしても動物病院は更に苦手意識を持つわんちゃんが多い環境。
そんな環境だからこそ大好きな場所にしたい。そんな想いでみなさんの幸せのお手伝いをしていきたいです。
Nana
猫ちゃんのいる環境に生まれた私は、どんな時もずっと一緒に過ごし、動物が身近にいることが当然のように過ごしてきました。
両親共に動物が大好きなこともあり、必然と私も大好きで毎日いきもの図鑑を読み漁るような幼少期を過ごしてきました。
その頃縁あってわんちゃんを飼い始め、トリミングサロンにてシャンプーへ。そこで初めて"トリマー"という職業を目にした時、自分の中でとーーってもキラキラ輝くものに見えたのです。
『わんちゃんと一緒に過ごせる仕事があるんだ!!』と、一瞬にしてトリマーという職業に憧れを抱きこの道一筋で、今に至ります。
どんなにトリミングが苦手な子でも欠かせないこの作業をどれだけ負担を減らせるか、苦手を平気に変えられるか、トリミングに通う時間を楽しい時間に変えられないか、常に追求してきました。
ただの「トリマーと犬」という関係ではなく、第二の家、家族として1匹1匹丁寧に向き合い、それぞれのわんちゃんの性格を理解し、個性を引き出し、トリマーという立場から私らしいやり方で、犬生や飼い主様の幸せのお手伝いをしていきたいです。